自己成長のための「習慣化」|研修を探す|組織開発・人材育成

こんな方におすすめの研修です

  • 「飽きっぽい」と言われたことがある
  • どうしても習慣にできない行動がある
  • 続けるためのコツを知りたい
こんな方におすすめです||経営戦略概論

こんなことが得られます

科学的根拠にもとづく、習慣化の成功プロセスを学ぶ

「どうせ自分には無理だ」「今までもダメだった」─何かを始める際にそんな言葉を思い浮かべ、習慣化の仕組みを知る前に諦めていませんか。
本研修では、習慣化の成功要素や阻害要因などを体系的に整理し、理想のステップにしたがった行動計画を作成していただきます。
習慣化を実現し、成長し続けるビジネスパーソンになるための研修です。

研修受講者の声

  • 習慣にした方がいいとわかっていても始めるタイミングがなかったので、とてもいいきっかけになりました。
  • 意志の力だけではない習慣化のテクニックを学ぶことができました。素直に実行してみようと思います。
  • 習慣化したいと思いつつできなかったことに、再度挑戦してみたいと思います。
  • 今までは継続できませんでしたが、要因を分析することで無理することなく習慣化できそうです。

男女比

  • 男性 53%
  • 女性 47%

階層比

  • 新人 10%
  • 若手 59%
  • 中堅 20%
  • 管理職 11%
  • 経営層 0%

満足度

  • 満足 97%

研修プログラム

研修時間:120分

1. 習慣化の必要性

  1. (1)「習慣」と「習慣化」
  2. (2)習慣化のメリット例
  3. (3)習慣化が「できている状態」「できていない状態」
  4. 【ワークショップ】習慣化が「できている状態」と「できていない状態」の違いはどこにあるでしょう
  5. (4)意思の力の使い過ぎ
  6. (5)意思の力の減少

2. 良い習慣とは

  1. (1)自ら成長し成果を出すためには
  2. (2)成果をあげるために必要不可欠なもの
  3. (3)良い習慣がついている具体例
  4. 【ワークショップ】ビジネスパーソンとして「成長する」ための良い習慣にはどのようなものがあるか考えてください
  5. (4)良い習慣の具体例
  6. (5)良い習慣を見つけるために
  7. (6)自走社員が行っている習慣

3. 習慣化できない理由

  1. (1)良い習慣が身についていないのはなぜか
  2. 【ワークショップ】習慣の上書きはなぜ難しいか考えてください
  3. (2)潜在意識と顕在意識
  4. (3)潜在意識の特徴
  5. (4)ホメオスタシス
  6. (5)三日坊主になる過程と理由
  7. (6)ティッピングポイント
  8. 【ワークショップ】継続させるための工夫を考えてください
  9. (7)継続させるためのポイント例
  10. (8)外発的動機付けと内発的動機付け

4. 習慣化のSTEP

  1. (1)習慣化のSTEP
  2. (2)身につけたい/やめたい習慣の書き出し
  3. (3)スイッチとなる習慣
  4. (4)メリット/デメリットの認識
  5. (5)習慣化のテーマ決定
  6. (6)阻害要因の洗い出し
  7. (7)阻害要因の対策立案
  8. (8)行動計画の策定

5. まとめ

*内容は変更になる可能性があります

  • 研修の効果を最大化!プラスアルファの仕組みはこちら|研修ラインナップ_3
  • ログインして研修予約|研修ラインナップ_4

おすすめ研修パッケージ

当社の定額制集合研修サービスであれば、何人でも、何度でもコストを気にせず研修を受講いただけます。
複数の研修を組み合わせて受講することで、各々に求められるスキルを効果的に拡充することができます。

成長促進パック

自身の成長速度を上げていきたいと感じる若手社員の方向けのパッケージです。
成長するために必要な要素を知った上で、仕事経験を成長につなげる、意図的に習慣化を行う、知識を広げる、自己理解を深めるという各手法を学んでいただきます。

お問い合わせ

おすすめの研修

この研修を受講できるサービス

オンライン研修

会場での集合型研修

対象別の育成ポイント