ALL DIFFERENT株式会社が提供する経営幹部向け研修一覧です。持続的な企業成長のため、経営層・幹部に必要となるスキルを体系的に習得できます。マーケティング・経営戦略・組織・人事といった、経営に必要となる知識が身に付きます。
  
経営幹部の成長が、企業の成長を決める

経営幹部研修

  • 支援実績社数13,000社以上
  • 研修満足度97.6%以上

経営幹部に求めるゴール

  • (1)経営トップのサポート役ではなく、"部門の経営者"として組織運営を行う
  • (2)経営に関するスキル・ノウハウを習得し、全社最適な思考・行動を実践する

自らの役割を明確に理解し、強力なリーダーシップを発揮して任された部門・組織を運営する。これが経営幹部のあるべき姿です。経営幹部の役割は「経営トップをサポートすること」という声をよく聞きますが、それだけでは不十分。特に、ビジネス環境が猛スピードで変化する中では、経営トップが全ての分野に関与する"個人力経営"には限界があるため、経営幹部が"部門の経営者"として事業や組織をけん引し、企業の持続的な成長につなげることが求められます。

つまり経営幹部育成の目的は、経営者としての意識を醸成し、経営者と同じ目線、同等のノウハウを習得して事業発展と組織力向上を推進できる人材を育てるということです。任された部門・組織に責任を持ちながらも、経営者の1人として全社最適な視点で行動できる人材の存在こそが、企業成長の要とも言えます。

  • 経営幹部育成のよくある課題
  • 経営幹部としての自覚が足りない
  • 経営に必要とされる知識が不足している
  • 組織をけん引するリーダーシップを獲得できていない
  • 自部門の成果に注力し、会社全体を見ていない
  • 経営幹部研修で得られること
  • 経営幹部としての正しい自己認識を得ることができる
  • 勘、経験、度胸に依存しない組織運営のための知識・スキルを獲得できる
  • 将来、自分が会社の経営を担うという責任感が生まれる
  • 企業内の研修の場合、経営幹部が一堂に集まるため、一体感の醸成につながる
  • 自部門最適ではなく、全社視点の思考や行動が身につく

経営幹部研修は、研修の中でも難易度が高い研修です。その分、成功すれば極めて高い効果が得られる研修でもあります。 企業にとっては、経営幹部を育成できるか否かが、継続的な企業成長の可否を決める。そう言っても過言ではないほど重要なテーマです。

経営幹部研修では、経営幹部としての自覚の醸成や視野・視座の獲得、経営幹部としての思考・知識・スキルの習得、経営幹部同士の一体感の醸成を目指していきます。

ALL DIFFERENT株式会社では、企業内研修、公開型研修問わず、経営幹部研修の実績があり、多くのお客さまからリピートをいただいています。「研修内容のご提案およびご支援」にとどまらず、「経営幹部を育成するための取り組み」について、あらゆる側面からALL DIFFERENT株式会社がサポートします。

経営幹部研修のポイント

経営幹部研修の目的は、 大きく分けて2つあります。
1つ目は、経営幹部としての意識を醸成すること。2つ目は、事業運営や戦略策定、計画立案などの経営に関するスキルを学ぶことです。

意識醸成
部門の長でもある経営幹部は、自部門の成果に対する責任感が強く、その運営に注力しがちです。思考や行動が部門最適になっていることもあるため、自身も「経営者の1人」という自覚を持ってもらい、全社最適な思考・行動へと変革させる必要があります。まずは、自身の役割を正しく理解させ、経営トップと同じレベルで会社の基本方針を共有することがポイントです。意識変革を促す研修にプラスして、経営トップと接触する時間を増やし、考え方や想いの共有レベルを高めていくことも効果的です。

スキル習得
経営知識の基本として、経営戦略を立てる目的やその位置づけ、戦略策定の手順などを伝えることが一般的です。さらに、戦略策定に欠かせない外部環境・内部環境分析を行うためのフレームワークを学び、実際に自社の施策を検討することで戦略策定の知識を体得でき、持続的成長へのロードマップを描く力が身につきます。

経営幹部研修では、自身の役割を正しく認識し、実際に経営戦略について検討したり他者と議論したりすることで、将来の経営を担うという責任感を醸成することが大切です。経営幹部が一堂に会するような企業内研修であれば、一体感や競争心が生まれるという、副次的な効果も期待できます。

受講者の声

  • 経営幹部研修受講者の実際の声です
  • ・普段の業務で経営戦略を意識する機会が少ない現状に気づかされました。まずは、この現状を変化させていきたいと思います。
  • ・環境分析のフレームワークを、単なる手段ではなく「目的として捉えるべき」ということに改めて気づきました。社内で経営戦略について話し合う場をつくり、
    その際には研修で学んだフレームワークを用いて検討を進めていきたいと思います。
  • ・人材育成が今後の自社の課題だと痛感しました。人事担当役員として、全社的な人材(資源)の配分と向上を目指していきます。
  • ・セクショナリズムに陥らず、組織全体での対応や問題解決に当たる必要性を感じました。日々の業務の中でも心がけたいです。
  • ・経営幹部育成のポイントをさらに詳しく知りたい方は、「中小企業における人材育成のメカニズム」の調査結果をぜひご覧ください。
    https://www.all-different.co.jp/npro/2016/research/

経営幹部研修プログラム例

研修時間:120分
  • 経営戦略とは
    (1)戦略とは
    (2)企業収益の長期的推移
    (3)経営戦略の目的
    (4)経営戦略の位置づけ
    (5)経営戦略の構造
    (6)経営戦略の本質
    ワークショップ:自社の経営戦略を説明してください
    (7)戦略策定の基本手順
  • 外部環境分析のフレームワーク
    ケーススタディ:A社とB社の経営戦略の違い
    (1)3C(4C)分析
    (2)バリューチェーン
    (3)PEST分析
    (4)ファイブフォース分析
    (5)事業・商品のライフサイクル
    (6)消費者の購買行動の変化
    ワークショップ:自社を取り巻く外部環境を簡易分析してください
  • 内部分析のフレームワーク
    (1)バリューチェーン分析
    (2)組織分析の7S
    (3)組織形態の主なメリット・デメリット
    (4)ダイバーシティの3つの理論
    (5)SWOT分析
    ワークショップ:自社の状況を、SWOT分析を用いて整理してください
  • 戦略を打ち出すために
    (1)戦略検討の6つの基本軸
    (2)3つの事業戦略
    (3)利益率のV字カーブ
    (4)各事業に対する資源配分
    (5)アンゾフの市場・製品マトリックス
    (6)マーケティング戦略の定石
    (7)ポジショニングマップ
    (8)ランチェスター戦略
    (9)クープマンの市場シェアの目標数値モデル
    (10)企業事例
    ワークショップ:自社の取るべき方向性を検討してください

サービス一覧

人気の経営幹部研修

多数の支援実績

様々な業界、業種の企業への
圧倒的な支援実績があります

  • 人材育成支援実績 13,000社以上
  • 研修の累計受講者数 400万人以上
  • 受講後の満足度 97.6%以上

階層別育成手法を見る