ダウンロード資料一覧

ラーニングエージェンシーのサービス資料から、無料動画セミナー、お役立ち資料まで人材育成に関するコンテンツを幅広くご覧いただけます。
ぜひ貴社の育成にお役立てください。

総合パンフレット

ラーニングエージェンシーが提供する全サービスをまとめてご紹介しています。
企業における人材育成上のよくある課題や、課題に対する解決策はもちろん、『企業において人材育成がなぜ必要なのか』という当社の考え方もご紹介しています。

PDFダウンロード

各種サービス資料

  • 定額制オンライン研修

    当社が提供しているオンライン研修には、ライブ配信型と動画配信型がございます。本資料では、それぞれのサービスついて詳しく説明しています。

  • 講師派遣型研修

    貴社の状況に合わせてカスタマイズ可能な講師派遣型研修。本資料では、講師派遣型研修を実施する際のポイントや注意点と共に、当社サービスの特徴をご紹介しています。

  • 「Biz SCORE シリーズ」 資料ダウンロード

    Biz SCOREシリーズは、現在のスキル状況を可視化できる診断するテストです。
    各階層に合わせた診断テストをご用意していますので、ぜひご覧ください。

過去開催セミナー動画

  • 社員のやる気を引き出すために外せない要素

    本動画セミナーでは、近年の「社員の意欲に関する課題」を調査結果から読み解き、意欲を引き出すために欠かせない要素や、ポイントをご紹介しています。

  • ミッション・ビジョンのポイント

    本動画セミナーでは、ミッション・ビジョンが浸透しない要因を実際の企業事例から紐解き、ミッション・ビジョンを浸透させるためのポイントをご紹介しています。

お役立ち資料

  • 新入社員育成プランツール

    新人・若手社員に求められるコンピテンシーを具体的なモデルケースとしてまとめています。貴社の新入社員の育成計画作成にお役立ていただけるプランツールです。

  • 新入社員研修のポイント

    本資料では、Z世代新入社員の特徴や、活躍する新入社員の要素、活躍する新入社員を育てるためのポイントをご紹介しています。貴社の新入社員育成にお役立てください。

  • 階層別育成比較表

    本資料では、内定者から経営幹部まで、階層ごとの育成目標やよくある課題、身につけるべきスキルをまとめています。育成のポイントも細かくご紹介していますので、貴社の社員育成にお役立てください。

  • 現場における育成の要「OJT」を機能させるには?
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、そもそもOJTとは?、OJTのメリットとデメリット、OJTをうまく進めるポイントをまとめています。効果的なOJTを実現したい方は、ぜひダウンロードください。
    社内共有用の資料としてもご利用いただけます。

  • リーダーシップ行動理論「PM理論」を徹底理解!
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、PM理論とは?リーダーに近づくための「P機能」「M機能」の伸ばし方、PM理論の現場での活用例をわかりやすくまとめています。
    社内共有用の資料としてもご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

  • 人材育成の重要ワード「リスキリング」を徹底理解!
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、リスキリングの概要やリスキリングが注目されている理由、取り組むメリット、OJT・リカレント教育との違い、実際の進め方をわかりやすくまとめています。
    社内共有用の資料としてもご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

  • 「クリティカル・シンキング」の思考法がわかる
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、そもそもクリティカルシンキングはなぜ必要なのか、クリティカルシンキングを鍛えるためのポイント、「ロジカル・シンキング」と何が違うのか などをわかりやすくまとめています。
    勉強会など、社内共有できる資料としても有用です。ぜひご活用ください。

  • 管理職に求められる「6つの仕事」を詳細解説。
    お役立ち資料ダウンロード

    今、求められている管理職の役割や、管理職に必要な資質とスキルがわかります。
    ぜひご活用ください。

  • 教育係の「やってはいけない!」新人指導とは? 指導と支援のポイントをわかりやすく解説
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、指導する際に必ず押さえておくべき4つの「やってはいけない振る舞い」をご紹介します。
    また、教育係に対して会社側が行うべき支援のポイントについてもまとめています。
    新入社員育成にお悩みの方はぜひお役立てください。

  • 今こそ正しい新入社員育成を!新入社員の動向、指導の心構え、具体的な育成方法を解説
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、新入社員育成において重要なポイントや心構え、具体的な育成方法をご紹介します。
    新入社員の指導を任されているOJTトレーナーの方にもお役立ていただけます。

  • 奥深く、難しく、役に立つ。 売れる営業パーソンが実践する「提案営業」4つのステップ
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、提案営業の意味や本質を確認するとともに、売れる営業が実践する提案営業の4つのステップをご紹介します。
    ポイントは、お客さまの「潜在的な課題」を発見し、解決策を提示すること。
    お客さまの真の課題を発見・解決できる営業パーソンを目指しましょう。

  • 社会人が必ず押さえておくべき会計・財務の基礎知識と「数字」ベースの思考力
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、社会人として押さえておくべき会計・財務の基礎知識に加えて、それを起点とした数字的な感性について解説しています。

  • 時間は平等だが、成果は平等ではない― 仕事の成果を上げる「タイムマネジメント」実践方法
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、仕事の成果を上げるためのタイムマネジメントの取り組み方を解説します。

  • ビジネスパーソンの90%以上が課題に感じている― 生産性向上の鍵「ビジネス読解力」とは
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、ビジネス読解力が必要な背景を解説するとともに、社員一人ひとりのビジネス読解力UPのためのベースとなる考え方やポイント、適切な育成施策の足掛かりとなる情報を紹介しています。

  • ビジネスにおける必須スキル 「ロジカルシンキング」(論理的思考)を身に付けるには
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では「演繹法」「帰納法」「ロジックツリー」など、ロジカルシンキングの基本的な考え方や手法、そしてトレーニング方法をご紹介しています。ぜひご覧ください。

  • 仕事とは、問題を解決すること。「問題解決」を行うための考え方と3つのプロセス
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料ではそもそも「問題」とは何か?といった考え方から、問題解決のための3つのプロセス「問題発見・特定」「原因特定」「解決策立案」の詳細を解説しています。ぜひご覧ください。

  • 「できている」と思っていても、実は勘違いしているかも。 ビジネスメール返信のマナーを徹底攻略!
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では相手の印象を損なわず、円滑な業務を行うためのビジネスメール返信のマナーについて解説しています。わかりやすい例文付きですので、すぐに実践が可能です。ぜひご覧ください。

  • 相手の潜在能力を最大限引き出す! 「コーチング」のポイントと活用事例 
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、コーチングの目的やメリット・デメリット、ティーチングとの違いや使い分けのコツ、 そしてコーチングの実際の活用シーンがわかります。 部下育成で少しでもお悩みの方はぜひダウンロードしてみてください。

  • 「漏れなく、ダブりなく」を実現するロジカルシンキングの基本概念「MECE」(ミーシー)とは
    お役立ち資料ダウンロード

    ビジネスでは複雑な問題が数多く発生しますが、MECEはそうした複雑な事象を適切に分類し、漏れやダブりをなくすために使われます。 仕事をスムーズに進めるための必須スキルをご紹介しています。ぜひご覧ください。

  • なぜ必要?高める方法は?
    主体性とは―「自主性」との違い、発揮するための3つの要素
    お役立ち資料ダウンロード

    主体性を発揮する力は、特別な人だけが持っている能力ではなく、すべての人が元々持っている能力です。本資料を参考に、貴社の社員の主体性を高めていきましょう!

  • 社会人として成長していくために押さえておきたい ビジネスマナーの基本
    お役立ち資料ダウンロード

    ビジネスマナーの重要性や、最低限身につけておきたい6つの基本マナー、習得と実践のためのステップなど、社会人として成長していくために必ず押さえておきたい「ビジネスマナーの基本」が満載。 社内教育用の資料としてもご使用いただけますので、ぜひダウンロードしていただきご活用ください。

  • 怒りを抑える5つのテクニックで「魔の6秒間」をやり過ごす!
    アンガーマネジメントとは
    お役立ち資料ダウンロード

    アンガーマネジメントの概要や怒りのメカニズムといった考え方から、怒りを抑える5つのテクニック、アンガーマネジメントのメリット・デメリットなどの実践方法までを解説しています。社内配布資料としてもご使用いただけますので、ぜひダウンロードしていただきご活用ください。

  • ヒューマンエラーを防ぐ、たった一つのポイント
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、ヒューマンエラーを防ぐ「たった一つのポイント」を解説しつつ、
    その具体的な取り組み例をご紹介します。ヒューマンエラーを限りなくゼロに近づけるために、ぜひダウンロードしてみてください。

  • 多様な視点で物事を捉えるための 4つの行動とは―「多眼的認知」を身につける
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、今の時代のリーダーに多様な視点が求められる理由を明らかにしながら、「多様な視点で物事を捉える力」=「多眼的認知」を身につける具体的な方法を徹底解説します。

  • 貴社に合った「教育体系」がすぐに作れる!
    教育体系 無料サンプルダウンロード

    IT業・卸売業・製造業の教育体系サンプルをご用意。教育体系の他社事例を確認されたい方、これから教育体系の作成に着手されたい方にお役立ていただけます。

  • 今こそ注目したいシングルタスクのメリット ―マルチタスクとの違いと生産性の高め方
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料ではシングルタスクのメリットやコツ、マルチタスクとの違いを解説。シングルタスクを極めることが、仕事の生産性を高める最適解かもしれません。ぜひ参考にしてみてください。

  • 研修による学習効果を最大化するポイントとは?Off-JTの特徴と具体例、OJTとの違い
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料ではOff-JTの特徴や具体例、メリット、OJTとの違いを解説。Off-JTの理解が深まるとともに、貴社の人材育成の効果的な仕組み作りに役立つはずです。ぜひご一読ください。

  • 効果的な自己学習を実現する2つのポイントと代表的な学習方法
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では社会人に必要な自己学習とは何かを掘り下げ、効果的な自己学習を実現する2つのポイントと、代表的な学習方法をご紹介します。

  • コンプライアンスとは?
    企業の違反事例とともにわかりやすくご紹介
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、まず「コンプライアンスとは何か」を正しく認識するための定義を確認し、そのうえで違反が発生する理由や、企業の違反事例、コンプライアンスを推進するためのポイントについてご紹介します。 コンプライアンス違反を防ぐための参考としてぜひご活用ください。

  • ファシリテーション
    無駄な会議と言わせない技術
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、ファシリテーションとは何か、そのメリット、ファシリテーターの役割と必要なスキルなど、会議を有意義に進めるために不可欠なポイントをご説明します。

  • チームビルディングとは?
    成果を出す組織づくりに必須のスキル!
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、チームビルディングの概要や著名なフレームワークを活用した実践のポイントについてお伝えします。

  • 【IT業向け】
    IT業のOJTでつまずきやすいポイントとは?
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、IT業におけるOJTの現状と、OJTを機能させるための2つのポイントをご紹介しています。「IT業特有の働き方に合った育成を考えたい」「OJTがうまく機能しておらず、見直すヒントが欲しい」という人事ご担当者の方はぜひご一読ください。

  • 【小売業向け】
    店長に求められる、良い店舗を作るための4つの役割とは
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、小売業の店長が果たすべき役割や、役割を果たすために必要な前提条件・ポイントについてご紹介しています。

  • 今、企業に求められる「自立自走人材」 自立自走人材とはどんな人材?どうしたら育つ?
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、自立自走人材を育てるための具体的な方法とポイントについてご紹介しています。

  • 管理職なら知っておきたい人事評価フィードバックの心構え
    お役立ち資料ダウンロード

    手軽にできるチェックシートで
    部下の成長を促すフィードバックを体得!

  • コンピテンシーとは
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、コンピテンシーの概要や活用法、注意点、メリット・デメリット、そして導入方法について解説しています。

  • ビジネスパーソンなら知っておきたい
    課題解決フレームワーク 14選
    お役立ち資料ダウンロード

    課題解決力を身につける第一歩は、課題解決のためのフレームワークを知ること!

  • なぜ若手社員には自己理解が必要なのか
    お役立ち資料ダウンロード

    本資料では、ライフラインチャートなど自己理解を促すツール、また自己理解と他者理解のギャップを埋めるための具体的手法について解説しています。