女性活躍推進とは?|女性活躍推進|人材育成・社員研修

女性活躍推進 Concept
「女性活躍推進って?」

急速な人口減少、将来の労働力不足が懸念される中、顧客ニーズの多様化やグルーバル化に対応するためにも、多様な人材の確保が求められ、その一つの解決策として“女性活躍”の重要性が高まっています。
女性活躍を推進するためには、就業を希望する女性が、長く働き続けることができ、キャリアアップできる環境を整えていく必要があります。このような環境を整備することは、出産や育児と仕事を両立する女性社員への対応だけでなく、介護との両立など柔軟な働き方を求める社員への対応にもつながります。女性活躍推進は、女性の活躍にとどまらず、職場の開発=会社全体の成長も実現する取り組みです。

国の規定(女性活躍推進法)とは?

2016年4月に施行された「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」です。
女性活躍推進に向けて、事業主には次の3つのステップに沿って行動計画の策定・届出・公表が義務づけられています。

※ 常時雇用する労働者が300人以下の民間企業等にあっては努力義務

Step1
自社の女性の活躍に関する状況把握・課題分析
Step2
状況把握・課題分析を踏まえた行動計画の策定・届出・公表
Step3
女性の活躍に関する情報公表

国の認定制度とは?

えるぼし
女性活躍推進法に基づく認定制度です。女性の採用や継続就業など5つの項目で基準に達した企業は、厚生労働大臣による認定「えるぼし」を取得できます。「えるぼし」では、企業の取り組みを三段階に評価し、その名になぞらえて一つ星~三つ星で表現します。企業は、星の数を段階的に増やすことで自社の前進を示すとともに、「えるぼしマーク」を商品や名刺などへ使用することで、「女性活躍推進の優良企業である」とPRすることが可能です。
なでしこ銘柄
経済産業省と東京証券取引所では、「女性活躍推進に優れた上場企業」を「なでしこ銘柄」として毎年公表しています。魅力的な投資先として紹介することで、企業の取り組みを促進することを目指し、2012年より始まりました。女性活躍推進が当初の目的でしたが、売上高営業利益率や総資産利益率などの項目において「なでしこ銘柄」は高い業績パフォーマンスを示しており、多くの投資家から注目を集めています。
くるみん
次世代育成支援対策推進法に基づく認定制度で、労働時間数や男性の育休等取得率など、10の基準すべてを満たした企業が取得できます。認定企業は、商品や求人広告上での「くるみんマーク」使用が認められており、子育て支援等の取り組みが優良な企業であることを広くPRする手段にもなっています。2015年には、特に高いレベルで取り組みを実践する企業に対して「プラチナくるみん」の認定が始まるなど、制度の改良が進んでいます。

国からの補助金について

女性活躍推進法施行に伴い、両立支援等助成金(女性活躍加速化コース)が新たに設けられました。行動計画に盛り込んだ施策への取り組みや、目標達成状況の優良な企業が支給の対象となります。女性の採用や管理職登用に向けた研修制度の拡充のための資金といった、女性活躍推進に必要な仕組みや制度、施設をつくる補助として利用されることが想定されています。

※ 支給金額や受給条件は、取り組みの達成状況や企業規模によって異なります

国の規定・認定制度・補助金について|女性活躍推進とは?|女性活躍推進|人材育成・社員研修_5
           
女性活躍推進 お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

(受付時間:平日9:00~17:30)

お問い合わせする