ビジネス判断力向上研修|研修を探す|組織開発・人材育成

こんな方におすすめの研修です

  • 社会人として数年の経験を積み自分で判断する場面が増えてきた
  • 正解の見えない状況で決断をするのが苦手だ
  • 周囲の言動に流されてしまうことが多い
こんな方におすすめです||経営戦略概論

こんなことが得られます

正解が見えない状況でも最適な決断をくだしている人材の思考プロセスを学ぶ

ビジネスには「何が正解かわからない」という場面が多く存在します。その際に誰かの指示を待ち続けるだけでは、活躍の機会を狭めるばかりか周囲の不信感を招くことになってしまいます。
本研修では判断のプロセスや判断基準の決め方、注意点などをお伝えします。
複雑な状況にも立ち向かっていけるように、判断力を効果的に鍛える研修です。

研修受講者の声

  • 毎日必要とされる「判断」においてここまで掘り下げる事は今までなかったので大変勉強になりました。
  • 具体例から自分のことに置き換えて考えるとわかりやすかったです。今までの考え方とは異なる方向からの見方を考えれるように実行していきたいです。
  • 今まで「こんな事こと言われていないからわからない」など不満に思ってしまっていたのですが、学んだことをフル活用して積極的に仕事に取組みたいです。
  • 業務や生活の中での判断する場面で、このようにロジカルなプロセスを意識したことがなかったので参考になりました。今後意識していきたいと思います。

男女比

  • 男性 60%
  • 女性 40%

階層比

  • 新人 0%
  • 若手 25%
  • 中堅 30%
  • 管理職 45%
  • 経営陣 0%

満足度

  • 満足 99%

研修プログラム

研修時間:120分

1. 判断力の必要性

  1. (1)判断の定義
  2. (2)判断力が求められる場面
  3. (3)定型業務と否定型業務の推移

2. 判断を下すまでのプロセスの全体像

  1. (1)判断を下すまでのプロセスの全体像
  2. (2)選択肢を先に考えない

3. 判断の各プロセスにおけるポイント

  1. (1)情報・状況の把握
  2. (2)情報・状況を把握する際の考え方
  3. (3)把握する情報・状況の例
  4. (4)把握する情報・状況を考える際の切り口例
  5. 【ワークショップ】設定された状況をもとに、判断に必要な情報を挙げてください
  6. (5)最高の状態/最低限の状態の設定
  7. (6)選択肢を考える二つの方向性
  8. (7)選択肢の種類
  9. 【ワークショップ】設定された状況をもとに、選択肢を考えてください
  10. (8)各選択肢の結果/影響を考える
  11. 【ワークショップ】設定された状況に対する選択肢をもとに、その結果/影響を考えてください
  12. (9)判断を下す
  13. (10)判断のスピードを高めるには

4. 判断の体感

  1. 【ワークショップ】設定された状況をもとに、選択肢の判断および悪い影響の抑制・回避方法を考えてください

5. 今後の行動計画

*内容は変更になる可能性があります

  • 研修の効果を最大化!プラスアルファの仕組みはこちら|研修ラインナップ_3
  • ログインして研修予約|研修ラインナップ_4

おすすめ研修パッケージ

当社の定額制集合研修サービスであれば、何人でも、何度でもコストを気にせず研修を受講いただけます。
複数の研修を組み合わせて受講することで、各々に求められるスキルを効果的に拡充することができます。

業務遂行力向上パック

複数の仕事を同時に手掛ける、手順が決まっていない仕事に取り組むようになった中堅社員の方向けのパッケージです。
仕事の進め方のノウハウであるプロジェクトマネジメントの手法を取り入れ流れ、タスク分解、進捗管理、仕事の整理、判断のノウハウを学びます。

お問い合わせ

おすすめの研修

この研修を受講できるサービス

オンライン研修

会場での集合型研修

対象別の育成ポイント