ファシリテーター研修~Web会議ファシリテーションスキル研修~|研修を探す|組織開発・人材育成

こんな方におすすめの研修です

  • Web会議の効果性に疑問を感じている企業さま
  • Web会議のファシリテーションスキルを向上させたい方
ファシリテーター研修~Web会議ファシリテーションスキル研修~

こんなことが得られます

Web会議において参加者の意見や思考を引き出せる
ファシリテーターが身につけるべき要素を実践的に学ぶ

テレワークシフトが一気に進む中でWeb会議を行う企業さまが増えています。
Web会議システムも画面共有機能やグループセッション機能などが充実し、Web会議に不便さを感じなくなりつつあります。

その一方で、「意見交換が淡白になる」「参加者が発言しにくい」といったデメリットが生まれやすい点にも注意をすることが必要です。

会議のファシリテーターは、そうした利点や注意点を踏まえた上で会議の準備や進行を務めることが求められます。
本研修では、確実に成果を出すWeb会議作りのために、ファシリテーターが果たすべき役割を網羅的にお伝えします。
本研修を通じ会議を進めるうえでのポイントを習得すれば、決定事項が行動につながる、高い実行力を持つ会議が作れようになるはずです。

男女比

  • 男性 60%
  • 女性 40%

階層比

  • 新人 0%
  • 若手 24%
  • 中堅 34%
  • 管理職 41%
  • 経営陣 1%

満足度

  • 満足 95%

研修プログラム

研修時間:180分

1. 会議の成果とは

  1. (1)対面の会議とWeb会議の違い
  2. (2)そもそも会議は何のためにやるのか
  3. (3)「ねらい」を達成できない会議への打ち手
  4. (4)会議にかかるコスト
  5. (5)会議を実施するメリット
  6. (6)本研修のゴール

2. 事前準備と開始時のポイント

  1. (1)会議の事前準備
  2. (2)Web会議における事前準備の大前提
  3. (3)アジェンダの活用例
  4. (4)アジェンダのテーマ/タイトルは疑問文
  5. (5)Web会議を開始する時のポイント
  6. (6)定刻通りに開始されないことによるデメリット
  7. (7)Web会議でのグランドルールの具体例
  8. (8)会議の「ねらい」を再確認する
  9. (9)「終了時刻」を共有する

3. 進行中のポイント

  1. (1)Web会議のファシリテーションをする上で重要なこと
  2. (2)【ワークショップ】
    Web会議を進行する上で見える化や発言促進のために工夫していることを共有してください
  3. (3)意見を見える化することで生まれる効果
  4. (4)議事録の記入例
  5. (5)発言を促進させるファシリテーションサイクル
  6. (6)画面越しでも相手が話しやすい傾聴とは
  7. (7)相手の返答を制限するような質問
  8. (8)相手に気づきや変化をもたらすような質問
  9. (9)意思決定の第一の原則
  10. (10)自分と異なる意見を聴くときの心構え
  11. (11)異なる意見の背景を理解するための質問をする

4. 会議終了時にすべきこと

  1. (1)Web会議の終了時に必要なこと
  2. (2)会議の失敗例
  3. (3)会議の終わりにすべき3つのこと
  4. (4)議事録は当日中に配布

5. 今後の行動計画

*こちらのプログラムは一例です。プログラムはお客様のご要望に合わせてカスタマイズ可能です

お問い合わせ

この研修を受講できるサービス

オンライン研修

会場での集合型研修

対象別の育成ポイント