コラム|人材育成・社員研修
検索条件
- 階層
- 経営幹部
- テーマ
-
-
次世代リーダーの育成方法とは?求められる条件と計画~実施までの7ステップ
近年、後継者不足により廃業を余儀なくされている企業が増加しています。このような事態を招かないためには、早い時期から後継者を育成することが重要です。今回は、自社の将来を担う人材をどのように育てるのか、「次世代リーダー育成」のポイントをご紹介します。
-
経営者の深く切実な悩み -誰に事業承継するのか-
中小企業が「後継者不足」により廃業に追い込まれているという例が少なくないのをご存知ですか?経営者の高齢化がますます進む中、事業を継続させるために、早期の後継者選定や候補者となる人材の育成が重視され始めています。今回のコラムでは、日本の経営者の実情と後継者育成の必要性について考えたいと思います。
-
経営者・経営層の役割とは?成功する企業の人材育成と研修事例
企業経営における人材育成の位置づけが年々高まっています。経営者・経営層はどのように人材育成に関与すればよいのでしょうか。今回は経営者・経営層が人材育成においてどのような役割を担うべきか考えたいと思います。
-
PM理論とは ~理論から理解するリーダーシップとその変遷~
ビジネスの世界に身を置く人であれば、リーダーシップという言葉を聞いた事がないという人はごく稀かと思います。リーダーシップは多くのケースや場面で求められており、今や全てのビジネスパーソンが身につけるべきスキルとも考えられています。今日はリーダーシップの理解を深めるために、様々なリーダーシップ論の中からPM理論についてご紹介いたします。
-
人材育成の「仕組み」、皆さんの会社にはありますか?
経営上の課題として多くの企業があげられるのが、人材育成です。中には、人材育成に纏わる制度をいくつも構築し、多くの施策に取り組んでいるにも関わらず、なかなか効果が出ないという声もお伺いします。では、企業における人材育成を成功させるカギはどこにあるのでしょうか。今日のキーワードは「仕組み」です。
-
マネジメントは、「ヒト」の強み・弱みを可視化することから
企業におけるマネジメントでは、「ヒト・モノ・カネ」の管理を考える必要があります。今回のコラムでは、「ヒト」のマネジメントに焦点を当て、社員一人ひとりに求められるマネジメントとは何かを解説するとともに、人材開発で取り入れたい「タレントマネジメント」について考えていきます。
-
コンプライアンスを推進する確かな方法とは
コンプライアンスとは、単に法令を守るだけでなく、社内規則や社会良識などの様々なルールや規範を遵守して企業経営を行うことです。今回のコラムでは、コンプライアンスの定義を再確認するとともに、コンプライアンスを推進する上で欠かせない制度の運用について考えていきます。
-
人材の“評価”と“育成”に役立てたいアセスメント -管理職が知っておくべき基礎知識-
人材の能力や特性、適性など、目に見えない側面を明らかにする「アセスメント」は、昇進・昇格などの人事評価や、個人の能力開発・キャリア開発といった人材育成に活用されています。今回は、アセスメントの機能や必要性を改めて確認するとともに、代表的なアセスメントの方法についてご紹介します。
-
経営戦略と連動した人事戦略とは?
当社では人材開発の責任者の育成を支援する「人材開発エキスパート養成コース」という研修を提供しています。今回はこの「人材開発の責任者」、「CLO」をキーワードにその歴史や役割をお伝えします。