|人材育成・社員研修
様々な企業のサービス導入事例・取り組み事例がご覧になれます。
-
東急住宅リース様 講師派遣型研修導入事例
新任管理職研修で、自社が目指す"管理職像"の土台をつくる2020年7月に人材開発に特化した部署を立ち上げ、社員育成を強力に推進している東急住宅リース株式会社。当社の新任管理職研修をご利用いただき、一般職から管理職という大きな転換期を迎える社員の意識改革と成長を促しています。同社が求める管理職像や当社研修を受けての効果、今後の展望などを、人事部人材開発グループの石椛教朗様と高橋謙司様に伺いました。
*新型コロナウイルス感染防止のため、十分に距離を取りインタビューを実施いたしました -
池田金属工業株式会社様 Biz CAMPUS Online 導入事例
商材の専門知識に勝る自分たちの強みを創出し、強みを伸ばして活かす組織づくりを以前は、「人材育成」=「プロとしての専門知識を充実させていくこと」と位置付け、成長は個人のセンスに任せていたという池田金属工業株式会社。ある出来事をきっかけに、我流教育からの脱却を決意し、同時にビジネススキルの強化にも踏み切りました。その一環として、当社の研修サービスをご利用いただいています。武井宏樹社長と社員教育担当の石戸達也様、砂邊康之様に、人材育成への思いや当社サービスの導入効果などを語っていただきました。
*新型コロナウイルス感染防止のため、十分に距離を取りインタビューを実施いたしました -
東海岡谷機材様 Biz CAMPUS Basic / Biz SCORE Basic導入事例
モノ売りからコト売り実現は言葉以上に難しい。専門スキルを属人化させない組織のつくり方“モノ売り”から“コト売り”へのシフトの中で、「御用聞きではなく、お客さまのお困りごとを解決するソリューション提案ができる集団になっていく」ことを目標に掲げた東海岡谷機材株式会社。その実現に向け、原野孝司社長を筆頭に、全社員が全力で人材育成に取り組んでいます。原野社長と管理部企画室長の尾藤友寛様に、当社も支援した「能力の棚卸し」や知識インプットのための研修活用について伺いました。
*新型コロナウイルス感染防止のため、十分に距離を取りインタビューを実施いたしました -
ヤマハ様 講師派遣型研修 導入事例
「部門を巻き込み、全社を挙げて新人・若手を育てる」
‐ゴールの明確化とアセスメント活用で実現した若手育成改革の軌跡‐2018年に新人・若手社員の教育体系の改革に踏み切ったヤマハ株式会社。そのパートナーとして当社をお選びいただき、共に取り組みを進めてきました。改革の背景にはどのような課題があり、どう解決していったのか。同社人事部人材マネジメントグループの黒田泰広様、ヤマハグループ全体の人材育成を支える株式会社ヤマハコーポレートサービスHR事業部の亀川敬之様、浮田千晶様に伺いました。
*新型コロナウイルス感染防止のため、インタビューはオンラインで実施いたしました
*所属はインタビュー時のものです -
セーフィー様 講師派遣型研修 導入事例
「幹部向けマネジメントトレーニングで経営陣の意識を変革 対話と信頼関係を軸に"異才一体"の実現を目指す」2014年の設立以来、急速な成長を遂げているセーフィー株式会社。企業規模が拡大する中、当社の講師派遣型研修をご活用いただき、経営陣の意識改革を図ることで、その先にある組織改革、さらなる成長を目指しています。研修を通じてどのような変化、効果が生まれたのか。幹部向け研修「マネジメントトレーニング」をご受講いただいた佐渡島隆平社長、古田哲晴CFO、またオブザーバーとして研修を見てこられた加藤剛章HRマネージャーに伺いました。
*新型コロナウイルス感染防止のため、十分に距離を取りインタビューを実施いたしました